ベタの色についての基礎知識!イリデセンスとは?
にゃんす
にゃんすブログ
こんにちは、にゃんすです。
今回は、新しく流通しているモスの「クリムゾンレッドモス」を紹介します。
「インドネシア採集のワイルド株!」との煽り文句だったので、試しに購入してみました。
購入したのは近所のひごペット(←ここ大事です…笑)。
インドネシアのワイルド株との宣伝で、今回を逃したらいつ入荷されるかわからないとのことでした。
購入した際の写真を撮り忘れてしまいましたが、水中に入れたらこんな感じです。
信じられない赤さです(笑)
しかし、このクリムゾンレッドモス。実は、ネット上でとある噂があるようです。
それは、「クリムゾンレッドモスは着色ではないか。」というもの。
新芽が緑色であることや、販売ケースに入っている水が赤く色づいていることが、指摘されています。
真偽の程は分かりませんが、一部の信頼おけるショップでは既に対応をとられているところもあるようです。(着色と断定されたわけではありませんが、わかるようになるまでは販売しないということです。)
さて、どんどん謎の深まるクリムゾンレッドモスですが、我が家でもどうなるかじっくり監視していこうと思います。
本物だったらとても嬉しいのですが、着色だったら残念です…
私の他にも、購入されている方がたくさんいらっしゃると思います。
有力な情報が得られましたら、ぜひ発信していただけると幸いです。
こちらでも、おって状況を発信していこうと思いますので、よろしくお願いいたします。