【実際の設置例を紹介】水草水槽に二酸化炭素を添加するなら化学反応式が絶対おすすめ
にゃんす
にゃんすブログ
こんにちは、にゃんすです。
今回は、クリムゾンレッドモスの導入1か月後の状態を紹介します。
このクリムゾンレッドモスというのは、真っ赤なモスということで熱帯魚店で販売されていたものなのですが、あまりにも赤いことから、
「着色ではないのか」
との疑惑を持たれているモスなのです。
1か月程前に、クリムゾンレッドモスの記事を書いていますので、参考にご覧ください。
さて、この「着色疑惑」のクリムゾンレッドモス。
我が家の水槽で1か月間育ててみましたが、どうなっているのでしょうか。
1か月前の写真と比較して、確認です!!
…どうみても色が抜けているようにしか見えません。
着色されたものの色が抜けたのか、水中に適応できなくて色が抜けているのか、まだ判断ができません。
少なくとも、色が抜けていくことがあることは間違いないようです。
最後に、クリムゾンレッドモスの購入を検討している方へ。
ご覧のとおり私の育成環境では色が抜けることがあるようです。
他の方の情報も集めつつ、慎重に購入を検討された方がいいかと思います。
以上となります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。