沖縄旅行の自分用おみやげ5選

こんにちは、にゃんすです。
令和4年9月、沖縄旅行に行ってまいりました!
台風14号の影響で、帰りの便の飛行機が欠航するという緊急事態に陥りながらも、
無事生還できました。
ほとんど観光できなかった分、代わりに自分用のお土産を購入して、
自宅で沖縄を楽しんでいます。
今回は、自分用のお土産をいくつか紹介します。
私と同じように、天候不良などで観光を満喫できなかった方におすすめです。
オリオンビールのショッピングバッグ

那覇空港は、このバッグをもった観光客がたくさん歩いています(笑)
このバッグを買えば、沖縄気分を満喫することができます~
おみやげの荷物はこのバッグにまとめて、空港から自宅まで宅急便で送ってしまうのがオススメです。
なお、1点注意があります。
このバッグは、縫製がかなり甘いので、フタ部分のチャックが曲がっていたり、剥がれていたりします。
バッグを買うときは自分でよく確認して、不良品をつかまないようにしましょう。
ちなみに、私の場合は購入してから不良に気づいたのですが、お店の人に相談すると、
すぐに取り換えてくれました。
(「はいはい、不良品ね~。交換交換~」って感じで気さくに対応してくれたので、よくあることっぽいです。。。)
コーレーグス

コーレーグスは沖縄の調味料で、泡盛の中に沖縄の島唐辛子を漬け込んだものです。
唐辛子を大量に使っているうえに、泡盛のアルコール度数も高いので、非常に癖のある調味料です。
ラーメンや炒め物などに少し入れると、あっという間に沖縄感満載の風味が味わえます。
沖縄から帰っても手軽に沖縄を味わえる調味料として、オススメです。
泡盛飲み比べセット

沖縄と言えば、泡盛です。
何種類ものお酒を持ち帰るのは大変なので、小分けになった飲み比べセットがおすすめです。
泡盛コーヒー

こちらは、泡盛のコーヒー割り??
という、不思議な飲み物です。
私はお酒もコーヒーも大好きなのですが、混ぜると不思議な味になるようで、私にはよくわかりませんでした…笑
きっと好きな人には刺さる一品だと思うので、我こそはという方はぜひチャレンジしてみてください。
なお、私は普通に飲んだのですが、アイスクリームにかけるなどの楽しみ方もあるようです。もしかしたらそっちの方が美味しいのかもしれません(^^)
海ぶどう

お次は海ぶどうです。
なぜか、けっこう日持ちがします。塩分が多いからでしょうか。お土産としても使えそうです。
35COFFEE

これは35(サンゴ)コーヒーと読めばいいのでしょうか。。。?
風化したサンゴを温めてコーヒー豆を焙煎したという商品です。
その原理はわかりませんが、サンゴで温めたコーヒーは美味しくなるような気がします。
ちんすこう

おつぎはちんすこうです。
沖縄と言えばちんすこうですが、最近はおしゃれな感じになっているようです。
塩味の効いた味付けになっていて、大人でも美味しくいただけます。
島唐辛子チップ

これは超オススメです。
ニンニクと唐辛子、花椒の効いた調味料です。赤々としていますが、そこまで辛いわけではなく、ふりかけ感覚で食べられます。
自分用お土産はほどほどに…
この記事を書いているのは令和4年11月です。
9月に旅行に行ってから、自分用お土産を消化するのに2か月かかりました。
調子に乗って買いすぎると、こういう事になってしまうので、
みなさんはほどほどになさってくださいね。。。